2010年03月17日
焼肉 釜山閣
こちらのお店に行ってきました。 



沖縄市 にある 焼肉 釜山閣 (ぷさんかく) です。
焼肉の有名店ですね。

とんねるずの番組に出てきそうなたたずまいです。
決しておしゃれ、キレイとは言えない店内
接客も……
でも、美味しさは






メニューもベタベタで読みにくい

↓ 小皿はユッケです。
下は骨付きカルビ、ロース、豚バラ、豚トロ などなど

軟らかくて、美味しい!
骨付きカルビは面倒だけれど、美味しくてやみつきになります。
↓ ビビンバ(左)とユッケビビンバ(右)
このユッケビビンバが最高に美味しい!
これだけでも充分満足できます。

鉄板が小さめなので、3人以上のグループだと焼くのが大変かも。

↓ ホタテ・キムチ・センマイ刺。
釜山閣のキムチ。
あまり辛くなく美味しい!
好みの味ですね~

センマイ刺は初めて食べましたが、ウ~ン、美味しいのかな!?
アイスは3~4種類あって、1人1個のみ。
焼肉の後の口直しにピッタリです。

数ある焼肉店の中で、上位に入る美味しさ
(※あくまでも私の中では、ですよ~
)
ただし、煙がすごく、髪や服に匂いが残るので注意が必要かも。
美味しいお肉をガッツリ食べたいときにお勧めですよ~
焼肉 釜山閣 (ぷさんかく)
沖縄県沖縄市松本7-12-2 1F
098-938-4798
営業時間 ランチ 11:00~14:00
ディナー 14:00~22:00
定休日 ?
駐車場 有り
地図はこちら
焼肉の有名店ですね。


とんねるずの番組に出てきそうなたたずまいです。

決しておしゃれ、キレイとは言えない店内

接客も……

でも、美味しさは








メニューもベタベタで読みにくい


↓ 小皿はユッケです。

下は骨付きカルビ、ロース、豚バラ、豚トロ などなど

軟らかくて、美味しい!

骨付きカルビは面倒だけれど、美味しくてやみつきになります。

↓ ビビンバ(左)とユッケビビンバ(右)
このユッケビビンバが最高に美味しい!
これだけでも充分満足できます。


鉄板が小さめなので、3人以上のグループだと焼くのが大変かも。

↓ ホタテ・キムチ・センマイ刺。
釜山閣のキムチ。
あまり辛くなく美味しい!
好みの味ですね~


センマイ刺は初めて食べましたが、ウ~ン、美味しいのかな!?

アイスは3~4種類あって、1人1個のみ。
焼肉の後の口直しにピッタリです。


数ある焼肉店の中で、上位に入る美味しさ

(※あくまでも私の中では、ですよ~

ただし、煙がすごく、髪や服に匂いが残るので注意が必要かも。

美味しいお肉をガッツリ食べたいときにお勧めですよ~


沖縄県沖縄市松本7-12-2 1F

営業時間 ランチ 11:00~14:00
ディナー 14:00~22:00
定休日 ?
駐車場 有り
地図はこちら
Posted by ばななぱい☆ at 17:05│Comments(6)
│焼肉
この記事へのコメント
こちらのお店、おいしいと言う噂は聞いていましたが・・・
見た目が怪しいので(。-人-。) ゴメーンまだ行ったことがありませんね!
機会があればチャレンジしてみたいと思います
でも、間違いなくとんねるずの番組いけそうですね!(笑)
見た目が怪しいので(。-人-。) ゴメーンまだ行ったことがありませんね!
機会があればチャレンジしてみたいと思います
でも、間違いなくとんねるずの番組いけそうですね!(笑)
Posted by か~じゅう at 2010年03月17日 18:40
ばななぱい☆さん こんばんは
ここは20代前半よく行きましたね 最後に行ったのは2年くらい前でしょうか?
無煙とは無縁?な感じのお店ですよね 混んでる時は店内が煙でかすむ雰囲気は変わらないようですね(笑)
昔ジャンボカルビ(ミニステーキみたいな肉)というのがあって(今もありますかね?)、それを一口で頬張りムシャムシャしたら自分のタンを思いっきり噛んでしまい、大惨事になった事がありました(笑)
ここは20代前半よく行きましたね 最後に行ったのは2年くらい前でしょうか?
無煙とは無縁?な感じのお店ですよね 混んでる時は店内が煙でかすむ雰囲気は変わらないようですね(笑)
昔ジャンボカルビ(ミニステーキみたいな肉)というのがあって(今もありますかね?)、それを一口で頬張りムシャムシャしたら自分のタンを思いっきり噛んでしまい、大惨事になった事がありました(笑)
Posted by 比嘉 at 2010年03月17日 19:04
キタナシュランっぽいお店ですね~(^^)
スープが美味しそうです♪
学生の頃は、内地にいましたが、
その時に行った焼肉屋さんを思い出しました。
子供がもう少し大きくなってから行ってみたいですね☆
スープが美味しそうです♪
学生の頃は、内地にいましたが、
その時に行った焼肉屋さんを思い出しました。
子供がもう少し大きくなってから行ってみたいですね☆
Posted by まぁくん
at 2010年03月17日 20:08

か~じゅう さん
おはようございます♪
私も以前、店内まで入って出たことがあります。(笑)
でも、勇気を出して食べたらやみつきになりました。^^
『牛将』という焼肉屋さんも番組、いけると思います!
比嘉 さん
おはようございます♪
無煙とは無縁(ウマいっ!)ですよね!^^
この日は、開店直後に行き、客は私たちだけ
だったので、結構、きれいな空気でしたよ(笑)
ジャンボカルビはたぶん無かったと思いますが、
夫も昔、焼肉店で比嘉さんと同じ惨事に見舞われたことを思い出しました。(キャ~~!Т Т)
まぁくん さん
おはようございます♪
まさに『キタナシュラン』です。^^
スープは夫が注文しましたが、
たぶん牛ソーキ汁だったと思います。
このようなたたずまいの焼肉屋さんって
結構ありますよね。
お子さんが大きくなったらぜひ行ってみて下さい。^^
おはようございます♪
私も以前、店内まで入って出たことがあります。(笑)
でも、勇気を出して食べたらやみつきになりました。^^
『牛将』という焼肉屋さんも番組、いけると思います!
比嘉 さん
おはようございます♪
無煙とは無縁(ウマいっ!)ですよね!^^
この日は、開店直後に行き、客は私たちだけ
だったので、結構、きれいな空気でしたよ(笑)
ジャンボカルビはたぶん無かったと思いますが、
夫も昔、焼肉店で比嘉さんと同じ惨事に見舞われたことを思い出しました。(キャ~~!Т Т)
まぁくん さん
おはようございます♪
まさに『キタナシュラン』です。^^
スープは夫が注文しましたが、
たぶん牛ソーキ汁だったと思います。
このようなたたずまいの焼肉屋さんって
結構ありますよね。
お子さんが大きくなったらぜひ行ってみて下さい。^^
Posted by ばななぱい☆
at 2010年03月18日 06:41

こんばんは!ばななぱい☆さん
ご主人も同じ経験を・・・ガリッていう音が頭に響いたことを今でも鮮明に思い出せますよ(笑)
こちらも牛将もコンロが小さめですよね たくさん焼けないのはお店の計算?・・・(笑) でも焼き上がりを待つのは楽しいですよね
たまに火加減を調整しようとして火が消えて焦る事がありますよ!
ご主人も同じ経験を・・・ガリッていう音が頭に響いたことを今でも鮮明に思い出せますよ(笑)
こちらも牛将もコンロが小さめですよね たくさん焼けないのはお店の計算?・・・(笑) でも焼き上がりを待つのは楽しいですよね
たまに火加減を調整しようとして火が消えて焦る事がありますよ!
Posted by 比嘉 at 2010年03月18日 21:12
比嘉 さん
おはようございます♪
↑想像したら…鳥肌です。^^;
夫もホラー映画に出てきそうな惨劇でした。;^^;
コンロが小さめなのは計算かも知れませんね!
大人数だと争いがおこりそうです。^^
おはようございます♪
↑想像したら…鳥肌です。^^;
夫もホラー映画に出てきそうな惨劇でした。;^^;
コンロが小さめなのは計算かも知れませんね!
大人数だと争いがおこりそうです。^^
Posted by ばななぱい☆
at 2010年03月19日 06:18

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |